 |
定期購読・最新号・バックナンバーの購入ができます!
DOGFAN(ドッグファン)出版社:誠文堂新光社
2000年9月MOOKからスタートした愛犬雑誌。
「飼い主が読む雑誌」から「飼い主が参加できる愛犬雑誌」を目指し、もっともっと「ウチの子と遊びたい・・・」そんな希望を実現する雑誌。コンセプトは『飼い主とメディアのコミュニケーション・マガジン』。これまでの一方通行的な編集とは異なり、飼い主の情報、雑誌、インターネット、その他のマス・メディアがインタラクティブに情報を提供する愛犬家のための情報マガジン。 |
 |
定期購読・最新号・バックナンバーの購入ができます!
愛犬の友出版社:誠文堂新光社
愛犬家のための指導及び情報を提供する
1952年創刊、人と犬をつなぐ掛け橋となるべく、犬の飼育のノウハウから、ドッグ・ショー、しつけ、文化史、動物福祉などの専門分野までを取り上げながら、犬の文化向上に努めてきた犬の総合誌。最近の日本の犬事情はもちろんのこと、海外のドッグ・ショーや犬情報も多数取り入れ、またブリーダー広告などの情報も豊富で内容盛りだくさん。これから犬を飼われる人の相談相手として、長く飼われている人の研究書として、また、これから犬に関する仕事をされる人の手引書として、満足できる保存版の犬の月刊雑誌。 |
 |
グルーマー、トリマーさんのための専門誌です!バックナンバー/最新号もお買い求めいただけます!
Grooming
Journal(グルーミングジャーナル)出版社:ファームプレス
グルーマー、トリマーさんのための技術と経営の専門誌!
「Grooming
Journal」誌では、グルーミングの技術をはじめ、ペットの美容や衛生、ペットショップの経営、ペットに関する旬の情報などを、隔月で、毎号詳しくお伝えしていきます。 現役のグルーマー、トリマーさんはもちろん、グルーマーを目指す方やペットショップの経営に携わる方にも役立つ内容が満載です。 また本誌は、読者の方々が、“動物と関わる仕事をするプロ”としての意識の向上をはかり、来店する飼い主さんに様々な提案やプロとしての知識の提供をしていっていただける、その一助となるような誌面作りを目指しています。ぜひ一度御覧下さい。
|
 |
定期購読・最新号・バックナンバーの購入もできます!
月刊wan(わん)出版社:緑書房
We love Dogs,We will love Dogs
もっと犬と仲良くなりたい、犬の本当の話が知りたいという人たちのために愉快な写真と豊富な話題満載で愛犬との新しいライフスタイルを演出します。犬と暮らすことのすばらしさを感じてください。お散歩バッグ・カレンダー・クリアファイルなど愛犬家の心をくすぐるオリジナル付録も充実。
|
 |
プレゼント付きのお得な定期購読、また最新号・バックナンバーもお買い求めいただけます!
ハッピートリマー出版社:緑書房
ペット美容専門誌
ペットからコンパニオンアニマルの時代へと変化する今、トリマーには、総合的な技術と知識が求められています。しかし、最新のトリミング技術、動物の健康に関する幅広い知識など、トリマーが本当に必要としている専門情報は極めて少ないのが実情です。本誌は、あらゆるペット美容をフォローする『beauty』、トリマーに必要な病気の知識を丁寧に解説する『care』、ペット美容を中心としたショップ経営のヒントを探る『consultant』の3大テーマを中心に日本全国のトリマーさんやトリマーを目指す方々にさまざまなペット美容業界の最新情報をお届けします。 |
|
 |
定期購読お申し込みの方には、特製ロゴ入り『柴ペン』2本プレゼント!
Shi-Ba(シーバ) 柴犬誌出版社:辰巳出版
独特の編集内容でペット雑誌の常識を打ち破る、柴犬をメインとしたオンリーワンの日本犬専門マガジン!
日本人のDNAにインプットされた、もっとも「犬らしい犬」。それが柴犬をはじめとする日本犬。一見地味でも決して流行に左右されない彼らこそ、実は圧倒的な飼育頭数を誇る真の人気犬種。小型洋犬種全盛のこの時代に、あえてそんな日本の犬たちにスポットライトを当てるという意表をついた切り口で、全国のファンから圧倒的な支持を受けたニュータイプのペット雑誌『Shi-Ba』。既存の「日本犬=番犬」という硬直したイメージをぶち壊し「日本犬=コンパニオンアニマル」として今の時代に合った新しいカタチの飼い方やライフスタイルを、数多くの実例取材をもとにしたオモシロ企画で提案。また日本の民族文化や伝統工芸などを柴犬が紹介していくコーナーなど、そのイケイケの編集方針が生み出す独特な世界は、もはや「ペット雑誌」という言葉だけではくくりきれないかも?
|
 |
確実にお手元にお届けいたします!
新犬種大図鑑出版社:緑書房
犬のことなら何でもわかる「犬の解説書の決定版」!!
世界的スタンダードとしてロングセラーを記録した「犬種大図鑑」から7年。大幅な改訂と最新情報を満載し「新犬種大図鑑」として遂に登場!世界各地420種の犬種をカラー写真で紹介するとともに、犬の歴史を面白い視点から解説し、犬を飼う時に役立つ貴重なアドバイスまでも網羅した、犬のことなら何でもわかる「犬の解説書の決定版」!!
|
 |
確実にお手元にお届けします!
ペットカットスタイル集3出版社:緑書房
様々なペットカットを丁寧に解説!
【 主要目次一覧 】
■カバーテクニック ヨークシャー・テリア ミニチュア・シュナウザー ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
●トイ・プードル ●シー・ズー ●ヨークシャー・テリア ●マルチーズ ●チワワ ●オールド・イングリッシュ・シープドッグ ●ポメラニアン ●パピヨン ●ミニチュア・シュナウザー ●キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル ●ケアーン・テリア ●ジャック・ラッセル・テリア
|
 |
年間購読料の価格改定を行いました。店頭と同価格で毎号お手元にお届けいたします。
犬吉猫吉(関西版)出版社:不二印刷
無料撮影会「お散歩ウォッチング」が大人気!撮影した写真は必ず掲載!!地域密着型企画も満載。
大好評の読者参加の撮影会「お散歩ウォッチング」は参加者全員の写真を掲載。地域のショップ・動物病院・お散歩コース情報など身近で親しみやすい企画が多く、従来の全国版ペット雑誌よりもさらに詳しい情報が満載。ペットと一緒に楽しめる観光スポットやNEW
OPENの施設など、実際に使える最新の街ネタを紹介。 |
 |
送料無料!毎号お手元にお届け!
愛犬チャンプ出版社:芸文社
犬好きなすべての人に贈る!
犬のいる暮らしは楽しい!という犬好きの方のための愛犬との生活情報誌。人と犬とがより楽しくハッピーな関係を築くためのHOW
TOが満載!愛犬の写真投稿コーナーなどの参加型のページが多数。また、犬モチーフグッズや愛犬用グッズ特集や読者へのサービス付録も満載です。 |
 |
愛犬の健康を守る総合医学事典の決定版!!
犬の家庭医学大百科出版社:緑書房
世界中の愛犬家に支持されている必携の書!
欧米でベストセラーになっている話題の犬の医学書がいよいよ日本上陸!
世界的ロングセラー「新犬種大図鑑」の著者で獣医学の権威 ブルース・フォーグル先生が愛犬の健康を守るポイントを詳しくアドバイス!
一家に一冊、いざというときに安心です。愛犬の健康管理はこの一冊から。 |
 |
送料無料で毎号お届け!
ドッグスポーツジャーナル(Dog Sports Journal)出版社:新ジャーナル社
アジリティー、フリスビードッグ、ドッグショー、家庭犬訓練競技など、犬と一緒にするスポーツの雑誌
|
 |
2003年4月から内容を一新してリニューアル
ドッグワールド出版社:成美堂出版
愛犬との生活を楽しむ、おしゃれで読みごたえ満点のドッグマガジン情報マガジン
2003年4月から内容を一新してリニューアル。11月号で通巻100号を迎える愛犬雑誌です。人と犬との絆をテーマに感動的なドッグライフを海外情報も含めてたっぷり紹介するとともに、憧れの犬種特集、人気作家による連載エッセイ、さらに最新ファッションやしつけ、病気特集まで充実。おしゃれで読みごたえ満点のドッグマガジン。4月号では、特集「大型犬こそ信頼できるパートナーだ」「これが真実のブルドック」が大好評、その後も意外な犬種にもスポットをあてて、人気犬だけではない新しい分野を確立しています。また、人気作家の吉永みち子による著名人ロングインタビュー、芥川賞作家・村田喜代子、さらに米原万理によるエッセイも好評連載中です。
|
 |
RETRIEVER(レトリーバー)出版社:竢o版社
大切な家族の一員と楽しく暮らすためのエッセンス・・・。
現在、犬を飼うことは一つのブームのようになっています。とはいえ、ほとんどの人たちはブームに乗って遊び半分で飼うのではなく、大切な兄弟や子どものように家族に迎え入れます。そして、犬とつき合う多くの喜びを知って、あっという間に犬のトリコに・・・。犬がいると本当に毎日が楽しくて、今までと同じ道を歩いていても、ショップに入っても、何だか新鮮な気持ちで見ることができるのです。けれど、犬を飼うためには、たくさん知っておかなければいけないことがあります。しつけのこと、犬の食事のこと、健康のこと。困ったことが起こった時、ソツなく問題を解消するのは結構大変。そのためには、ちょっとした道筋がほしいものです。『レトリーバー』は、そうした犬との暮らしの楽しさ、豊かさ、そして問題解消の手だてなど、様座なつき合い方のエッセンスを紹介しています。
|
 |
トリミングの基本を写真とイラストでわかりやすく解説!
トリマーのためのベーシックハンドブック出版社:緑書房
トリマーとして知っておかなければいけないグルーミング用語や犬体の基礎知識を詳細に解説!
保定からシャンプー、ドライングなどの犬の扱いについての秘訣も満載。本書は、トリマーとして最初に身につけておくべき知識や汎用性の高いトリミング技法を一冊にまとめた手引書です。ただ基礎をなぞるだけでなく、より新しく独自性の高い内容を積極的にご紹介しています。ベーシックな入門書としてだけでなく、学校の授業のテキストとしてもご活用ください。
|
 |
ドグパラ出版社:主婦の友社
犬の育児情報誌
2000年のペットオーナーに向けられた「犬の情報誌」。大切なペットとのコミュニケーションやケア、疑問について情報が満載。 |
|
|
|